2023年に買って良かった本まとめ
こんにちは、アルゼーです。
早いものでもう年末ですね、皆さんはどんな風に過ごされていますか?
実家に帰省して暇を持て余している方も多いのではないでしょうか。
今回は、自分が今年読んだ本の中でオススメのものを紹介する記事を書きました。
「本を読んで時間をつぶしたい」という方は、ぜひ見ていってください。
本はジャンル別に以下のようにまとめています。
①お金の勉強・投資編
②ブログ編
③コミュニケーション編
④資格の勉強編
⑤自己啓発編
その本の特徴やどんな人におすすめなのかなどをわかりやすく紹介するので、ぜひ読んでいってください。
お金の勉強・投資編
①お金の大学
家計の見直し~お金の増やし方・使い方まで、これ一冊でOK!
本書は「経済的自由」を目指すために必要な「5つの力」を教えてくれます。
経済的自由とは、簡単にいうと働かなくても生きていける状態のこと。
5つの力は、経済的自由に到達するために必要な、お金の使い方・稼ぎ方・増やし方などのことです。
- 一生働きつづけたくない人
- 家計の見直しをしたい人
- 資産形成をしたいと考えている人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
②サイコロジーオブマネー
先人たちの教訓から、お金にまつわる普遍の真理がわかる
本書は直訳すると「お金の心理学」。
お金と正しく付き合うために、どういった行動を取ればいいのか、先人たちの教訓を心理学的に分析して教えてくれています。
特に、「お金の本当の価値は自由である」というところに感銘を受けました。
- お金が貯められない人
- 自分だけは、お金で失敗しないと思っている人
- 投資が不安になっている人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
③ダイウィズゼロ
最も合理的な生き方を教えてくれる本
本書は、お金の貯め方ではなくお金の使い切り方を教えてくれる本です。
お金は使うことで価値を発揮します。
「貯めることに一生懸命で、生活が苦しい!」と感じている人には、特にオススメです。
- 将来のための貯蓄で、生活が息苦しいと感じている人
- なんとなく、将来に不安がある人
- 毎日が退屈に感じている人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
④投資の大原則
投資の原理・原則が学べる
本書は、投資界のレジェンド2人が投資の原理・原則について教えてくれる本です。
原理・原則がわかっていると、投資で迷うことが減り失敗する確率を減らせます。
新NISAで投資を始めようと考えている人には、特にオススメですよ。
- これから投資を始める人
- 投資の方針を再確認したい人
- 長期投資の握力を高めたい人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
⑤ほったらかし投資術
合理的で簡単な投資方法がわかる本
本書は、ほとんどの日本人にとっての投資のファイナルアンサーが示されている一冊です。
文庫本サイズとコンパクトで読みやすいのに、「何に投資するのが合理的か」「こんな時はどうしたらいいか」など情報が満載。
「投資にはなるべく手間をかけたくない!」という人にはピッタリの一冊です。
- これから投資を始める人
- 投資には手間をかけたくない人
- 暴落など、投資時の不安を解消したい人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
ブログ編
①新しい文章力の教室
感想文も書けなかった自分が、ブログを書けるようになった本
本書は、コミックナタリー編集長経験のある著者が、素人が文章を書けるようになるための方法を記した一冊です。
文章を書けない原因は、センスではなく事前の準備不足が原因。
逆に準備をしっかり行えば、文章を書くことができるようになります。
- 仕事で文章を書くことが多い人
- 文章を書くことに苦手意識を感じている人
- 書いた文章がわかりにくいとよく言われる人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
②「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
文章のプロが「ほんとうに大切だ」と思っていることがまとめられている本
タイトルの通り、文章術の名著100冊のエッセンスをランキング形式で一冊にまとめた本です。
重要な順に並んでいるため、パート1(ランキング1~7位)を読めば文章を書くために必要な基本ルールがわかります。
その後のパート2,3では、さらなるスキルアップのために必要なノウハウが紹介されています。
- 今の文章力にさらに磨きをかけたい人
- わかりやすく正確な文章を書きたい人
- 文章術の幅広い知識を身につけたい人
③ドリルを売るには穴を売れ
社会人必見、売ることの知識を体系的に身につけられる一冊
本書は、マーケティングの入門書に最適な本です。
マーケティングを理解するための「理論」と「身の回りにあるマーケティング」を知ることで、売ることに関する知識を体系的に身につけることができるのが特徴。
各章の後半にはサブストーリーが入っており、その章で学んだことを物語形式で紹介してくれているため理解がしやすいです。
- これから副業を始めようと考えている人
- 物を売ることに興味がある人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
④最強のコピーライティングバイブル
実際に使える実例・型(テンプレート)が満載
コピーライティング界の伝説の名著3部作を1冊にまとめた一冊です。
売れる文章を書くために必要な方法、型などがまとめられており、ブログなどの文章を書く際の参考になります。
- 売れる文章の書き方を知りたい人
- 仕事・副業などで文章を書く人
コミュニケーション編
①伝え方が9割2
伝え方を変える!これだけで、相手の反応は大きく変わる
こちらのお願いを伝えやすくするための、伝え方のコツと印象に残る強い言葉を作るコツが紹介されています。
前作「伝え方が9割」の続編ですが、前作の内容もあらためて解説されているため、本書から読んでも大丈夫です。
図解や実例が多く練習問題も用意されているので、読むだけで内容が頭に入ってきて覚えやすいです。
- 自分の頼みがなかなか聞き入れられないと感じている人
- 他人にお願いをするのが苦手な人
②よけいなひと言を好かれるセリフに変える言い換え図鑑
たった一言で、自分の印象は180°変わる
本書は、よけいなひと言を好かれるセリフに言い換える方法を実例付きで紹介されています。
実例は全141例と大ボリューム。
当てはまった部分を言い換えるだけでも、あなたの印象はいい方向にガラッと変わるはずです。
- 伝え方でよくトラブルになる人
- 人間関係をもっと円滑にしたいと考えている人
- パワハラ、モラハラになりやすい言葉を知りたい人
③医療スタッフのための 動機づけ面接2
動機づけ面接の基礎から具体例までを学べる
動機づけ面接をざっくりと説明すると、変化に対する動機づけと約束を強めるための会話スタイルです。
相談者の「変わりたい」という気持ちを引き出して、相談者が自分から行動に繋げることを目指します。
「一方的な指導では、人は言うことを聞いてくれない」「相手自信が問題に気づき、変わろうとすることが大切」ということを知れた一冊です。
- 指導、管理をする医療従事者
- 家族が糖尿病や禁煙で悩んでおり、手助けをしたい人
資格の勉強編
①みんなが欲しかったFP3級の教科書
一冊でFP3級の試験に必要な知識がすべて学べる、参考書の決定版!
お金に関する知識が総合的に学べる資格、それがFP(ファイナンシャルプランナー)です。
本書は一冊で3級試験に必要な知識が学べることに加え、図解や解説が多くわかりやすいのが特徴です。
なお、インプットはこれだけで十分ですが、試験対策には「FP3級 過去問道場」でアウトプットするのがオススメです。
- お金の知識を身につけたい人
- FP3級の勉強をしたい人
②駆け出しFPの事件簿
FPの仕事ってどんなもの?事件風の小説で紹介!
FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事の面白さを、現役FPが小説を通してリアルに書いた一冊。
普通に生活しているとわからないFPの仕事を知ることができて面白いです。
また、FP3級を取った人は試験で学んだことの復習にもなりオススメですよ。
- FPの仕事が知りたい人
- FP試験で勉強したことを、実例で確認したい人
③朝10分で差がつくちょこっと簿記
簿記の基礎知識がサクサク学べる入門書
日商簿記3級のための基礎知識が、ぎゅっと詰まっている一冊です。
各章の最初には漫画が入れられていてとっつきやすく、簡潔にまとめられているのでスイスイ読めます。
自分は、この本+ふくしま氏のYou Tubeだけで簿記3級に合格できました。
ただ、アウトプットの不足を感じていたので、可能なら問題集を買った方が良いと思います。
- 簿記に興味がある人
- 簿記を手軽に学んでみたい人
④女騎士、経理になる。(漫画版全8巻)
異世界ファンタジー+簿記、女騎士と黒エルフが簿記の知識で世界を救う?
ファンタジー世界に簿記の要素を溶け込ませた作品です。
マンガなので、楽しみながら簿記のことを知ることができますよ。
簿記の勉強の合間の息抜きで見るのもオススメです。
- 簿記に興味がある人
- マンガで簿記の知識を学びたい人
自己啓発編
①苦しかった時の話をしようか
強みの見つけ方・活かし方を教えてくれる本
日本を代表するマーケター森岡毅氏が、就活で悩む娘に向けて書いた虎の巻です。
本書では、自分の軸や強みの見つけ方、探し方が解説されています。
就活、転職で強みを見つけたいと考えている人は、読んでみることをオススメします。
- 自分の強みを見つけたい人
- 就職、転職で進路に悩んでいる人
- 強みの活かし方を知りたい人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
②ゼロ秒思考
悩みを解消できるメモの書き方を伝授!
本書のタイトルにあるゼロ秒思考とは、思考の質とスピードの到達点のこと。
ゼロ秒思考を身につけられると、即断、即決、即行動が出来るようになります。
そして、ゼロ秒思考を身につけるための方法が、メモを書くことです。
メモを書くことで、思考が整理でき、考えが空回りしなくなり、解決するべき課題も見えるようになりますよ。
- モヤモヤした悩みを抱えている人
- 同じことで何度も悩む人
- ポジティブな考え方になりたい人
本書について、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
まとめ
2023年に買った本で良かったものをまとめました。
気になった本があれば、記事を書いているものもありますので、そちらをご覧いただけると嬉しいです。
また、記事を追加したらリンクを増やしていく予定です。
「この本の記事を読んでみたい」などのご意見は、お問い合わせから送っていただけると参考にさせてもらいます。
それでは!